≪ 2008年10月
| ARCHIVE-SELECT |
2008年12月 ≫
≫ EDIT
2008.11.28 Fri
こんばんは。。。
11月もまもなく終わりです。
京都の今日ははっきりしない天気でした。
巷ではお正月用品がすでに販売されています。
おせち料理も10月から予約が始まっています。
人気の京料理店や高級なものはすでに予約完売なんて
ところもあります。
おせちの由来ってご存知ですか?
おせち料理の由来は、中国からでした。
「御節」とは、中国大陸から伝わった暦上の節目、
季節の変わり目などにあたる節日(せちにち、節句)のことを指します。
節日には祝事を行い、祝い膳がしつらえられた。
このとき作られるめでたい料理が、「御節料理」と呼ばれました。
現代では保存がきく、作り置きの正月の料理となっています。
これは、「神様をお迎えした新年に台所を騒がせてはならない」、という考えによるものです。
転じて、煮しめた保存食により女性が正月三が日に休めるように、
とも言われています。
台所を騒がせず、女性を休めることも目的であるため、
家庭での手作りに特別な価値があるわけではありません。
したがって、近年ではデパートや料亭などのおせち料理が
購入されることがあります。
本来は「年迎え」の膳として、大晦日に食べるものでありますが、
現在ではほとんどの地方で元日以降に食べるのが普通とされています。
(ウィキペディアより)
京都にはこだわりの京おせちがあります。
一度ご賞味ください。新春おせち特集はこちら
ランキング参加中です。ポチッとお願いしま~す。
人気ブログランキングへ 
| 京の歳時
| 23:02
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.25 Tue
京都と言えば「餃子の王将」ですね。
みなさんお世話になったんじゃないですか?
学生時代は助かりましたね~。
安くってお腹イッバイになりましたしね。
最近はわかりませんが、お金が無くってもその分だけ、皿洗いすればOKでした。
あ~なつかしい。
昭和42年に京都・四条大宮に第一号店を創業し、
今では全国500店舗を越える中華レストランになりました。
創業店は、ちょっと前までテナントでしたが、
来年春大きな店に生まれ変わるみたいです。
創業の地ですので思い入れがあるんでしょうね。そこで、お昼ご飯は白梅町店のスペシャルランチ。
ミソラーメンとチャーハン、唐揚げ付で777円。
満腹です。
ごちそうさまでした。ランキング参加中です。ポチッとお願いしま~す。
人気ブログランキングへ
| 京都のお昼ごはん
| 22:15
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.18 Tue
今日の新聞によると、
男子プロバスケットボール「bjリーグ」に来季から加盟する
京都チームの名前が決定された。
その名は「京都ハンナリーズ」
なんでも京言葉のはんなりからヒントを得て考えたらしい。
京都らしくっていいんじやないですか~
本格的にはこれから起動らしいです。
知名度を上げるためにロゴの公募も行うとしています。
活躍を祈ってます。皆さん、応援よろしくお願いしま~す。。。ランキング参加中です。ポチッとお願いしま~す。
人気ブログランキングへ
| 京都ニュース
| 22:14
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.16 Sun
今日の朝刊によりますと、
昨日のお昼ごろ南禅寺近くでイノシシが歩いていて、
通行人が発見して警察が出動した。
イノシシは観光客の多い岡崎付近で逃げまわり、
美術館の前でタクシーに激突、
そして疎水に飛び込み2時ごろ御用になった。
イノシシの体長は約1m、体重は50Kg~60Kg。
ちょうどいまごろは体内に脂肪を貯めるために
食欲が旺盛な時期らしい。
道に迷ったのかなあ?
でもびっくりしますね。確かに東山は近いですが
道路にイノシシが歩いているなんて。。。。
この時期は七五三で平安神宮はにぎわってますから、
ご父兄の方たちは特にびっくりされたでしょうね・・・ランキング参加中です。ポチッとお願いしま~す。
人気ブログランキングへ
| 京都ニュース
| 11:31
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.14 Fri
今日の夕刊によりますと
京都市が市内で流通している漬物から43品をえらんで
残留農薬を始めて検査したと書いてあった。
結果は基準を全商品がクリアしたとある。
最近、食の安全で混乱を招く事柄がある中で、京漬物は安全と宣言された。
千枚漬やすぐき漬は京都の代表的な漬物であるが
市内27社の店舗や工場から提供を受け検査をしてきた。
メタミドホスなども検査され32点は全く検出されず、
残る11点も基準を超えなかった。
京都ブランドはやはり安全なんですね。
是非ともこの安全な京漬物をお歳暮や年始のご挨拶に
ご利用いただければと思います。
よろしゅうに。。。地元人おすすめの漬物 川勝総本家
こちらもおすすめしば漬けなら、土井のしば漬け
ランキング参加中です。ポチッとお願いしま~す。
人気ブログランキングへ
| 京都ニュース
| 23:14
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.13 Thu
今日の新聞によりますと、裏金は1200万円を超えるとか・・
調査チームによると、最近は裏金問題がいろいろとクローズアップされているので
ここ数年はあまり出し入れがないとか。。 どういうこと??
府民の税金をなんと思っているのか!?今日はほんとに天気がよかったですよね。
お弁当買ってお昼ごはんです。
このお弁当は、400円です。
京都市役所前に数店舗お弁当屋さんが出ています。
12時なると市役所の方がぞろぞろと買いにこられるのです。
ですから、12時前がお奨めです。
でも、安いでしょ!! お茶はもちろん、ふりかけはいくつでもどうぞ!
味噌汁の素もついてます。よかったら、お茶ではなくコーヒーでもいいですよ。
このお弁当は日替わり弁当です。
500円のお弁当もあります。
さすがに仕出し屋さんの手作り弁当って感じです。結構おいしいですね。
毎日食べても飽きないと思いますよ。
ほかでは400円では買えないですねえ。。。。。。
私はお気に入りです。
なんといっても、おじいちゃんとおばあちゃんが販売されているんですよ。
おじいちゃん、おばあちゃんに応援です!!いつもありがとうさんどす。ランキング参加中です。ポチッとお願いしま~す。
人気ブログランキングへ
| 京都ニュース
| 22:38
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.10 Mon
今日お昼ご飯は「ハイライト」。洋食屋さんです。私が知っている限りでは、京都には五店舗あります。
百万遍、御園橋、十条大宮付近、平野神社近く、葛野御池東の5店舗。今日は葛野御池の店。
注文したのは、チキンカツ定食。
写真では普通に見えますけどボリューム満点。お腹イッバイになりますよ。しかも490円。もちろん、ご飯とみそ汁付きです。
どうですこの安さ!!
私は普通のを注文したんですけど ジャンボチキンカツ定食もあります。
よほどお腹が減っているか、覚悟してたべないと食べられませんけど。
といっても、ギャルソネが食べるほどは出てきません。
ご心配なく。
学生にはありがたいでしょうね。
600~700円程度で満腹になるんですから。。。
基本的にはフライが中心で白雪(大根おろし+ポンズ)タイプは結構オススメです。
食器類は昔の学食みたいに結構使い込んでますね。
でもまたそれが懐かしくもあり庶民的でもあるところがいいですね。
百聞は一見にしかず、お腹ゲキ減りの時は、迷わずハイライトへ!
おこしやす~。ランキング参加中です。ポチッとお願いしま~す。
人気ブログランキングへ
| 京都のお昼ごはん
| 21:54
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.11.05 Wed
秋がだんだん深まってきましたね~。
京の通りの街路樹も赤くなってきました。今週末はぐっと寒くなるとか!?
12月になると、なんとなく気ぜわしい感じになります。
12月は師走。
12月14日は第五回京都検定が行われます。早くも五年目を迎えます◆記事引用◆
京都の歴史文化などの知恵を認定する「京都・観光文化検定試験(京都検定)」が五年目のいま、正念場を迎えている。当初一万人以上の受験者を集めて全国にご当地検定ブームを起こしたが、過去二年で受験者は三分の二に減少。主催する京都商工会議所は12月14日の第五回試験を前に、初の学生向け受験講座を開いたり、企業訪問を倍増させて受験者集めに懸命だ。皆さんご存知の通り、京都検定は2004年に京都ファンと
観光担い手の育成を狙いにスタートしました。
二年目には12700人の受験生を数え大人気になりました。
いわゆる京都通を競う試験なんです。たしかに、最近はあまり
京都検定と言う言葉を巷では聞かないですね。
当初は私の叔父も受験しましたね。
え?結果ですか?もちろん不合格ですよ。
タクシードライバーやホテルマンの方が沢山受験され、仕事に役立てたいとおっしゃってました。
京都検定は、1~3級、制限時間は各90分、受験料は3級/3,150円、
2級/4,200円1級/6,300円です。
合格すると、京都検定合格者バッジが進呈されます。
いかがですか?京都検定受けてみませんか?くわしくは京都検定まで◆これで合格!京都検定問題と解説はこちら◆
ランキング参加中です。ポチッとお願いしま~す。
人気ブログランキングへ
| 京都検定
| 22:48
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑